Web Developer's Struggle Memories

日々の業務から思ったこと、学んだことを書き連ねていきます。

備忘録

PHPでSimpleXMLElementをセッションでは保持できない

こんなXMLを受け取ってパースし、$_SESSIONで保持するとしよう。(分かりやすさのためインデントあり) <ROOT> <CUST>000123456</CUST> <BAITAI>hoge</BAITAI> <SHOHIN_MST> <SHOHIN> <NAME>ほげ</NAME> <CODE>55555</CODE> <PRICE>2500</PRICE> </SHOHIN> </SHOHIN_MST> <TAX_RATE>8</TAX_RATE> </ROOT> 1. simplexml_load_stri…

DIST.15 「アニメーションで差を付ける演出とデザイン」に参加してきたメモ

本日のお題 メインセッション マルチデバイス時代を生き残る演出術 インターフェイスとアニメーション 文字とアニメーションの幸せな関係 LT 実例で学ぶSSアニメーション 細かすぎて気づかないアニメーションクイズ大会 アセットのローディング、どうしてま…

社内ワークショップを行った時の振り返りと反省

社内でJavaScriptに関するワークショップを行っている。 npm gulp, webpack ES2015 テスト Node.js Socket.io, Express をやる予定。 まだ全てはやっていないが、やっていく中で色々見えたこと・分かったことがあったので、忘れないようにメモする。 (※後で…

当たり前だが、ちゃんと休息をとろうよって話

この手の話は枚挙に暇がないですが、書きたくなりました。 タイトルには書いてないですが、自分がプログラマー(WEBサイト、ECサイト開発がメイン)ですので、 (広義の)エンジニア目線での休息について、の話になります。 休息の種類 文字通り休むことなん…

「What the flux?」の翻訳

本投稿は以下の記事を日本語に翻訳したものになります。 (筆者の@jcreamer898氏に許可は頂いてます) jonathancreamer.com この記事は、Fluxについて物凄く分かりやすく書かれているので、「Flux難しい!」って言う方の助けになれば幸いです(*^^)v 以下、本…

読書メモ「ハッカーと画家」

だいぶ前に読了はしてたけど、会社に置いておくためにいったん手元から離すのでブログに書く。 今回読んだ本はこちら↓↓ ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち作者: ポールグレアム,Paul Graham,川合史朗出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/01/01…

東京Node学園祭2016のメモ

例によって例のごとく、今更投稿する。しかもほぼ編集なしのメモ。 今回(は?も?)海外の方が多数来られていて、物凄く刺激のある1日だったし、Node.jsって楽しい!と再確認できた勉強会だった。 Famicom programming with JavaScript 当時のスペックではf…

CodeIgniter4-dev(Vagrant, CentOS7, Nginx, MariaDB)の開発環境を作ったメモ

To. 未来の私 おそらくあなたはこの記事に再び訪れるでしょう。 そのために書き残しておきます。 過去の自分に感謝しなさい。 本題 CentOS7のインストール # boxの追加 $ vagrant box add centos71 https://github.com/CommanderK5/packer-centos-template/r…

AWS Summit「DockerだらけのFRESH!な動画配信プラットフォーム」に参加してきた

AWS Summit Tokyoに参加してきた記事の第二弾!この発表も物凄くインパクトが有り、Dockerを実際に本番環境でも使っている事例としてかなり参考になった! こちらに資料が公開されているので、詳しく見たい方はどうぞそちらにアクセスして下さいませw 登壇者…

JavaScriptの即時関数の便利な使い方のいくつかをメモ

今まで使ってはいたが、こんな使い方もあるのかと感動したのでメモ。 ※そんなの当たり前じゃい!って内容だと思いますので、どうぞスルーしてくださーい 以下使い方例の一覧! 名前を強制させる jQueryとかprototype(もう使われることはないかな…)とか、い…

IEでliタグをドラッグしながら下にスクロールさせる小技

以下のようなhtml, cssがあったとき、任意のhogeをクリックしながら下の枠外までスクロールすると、Google ChromeやFirefoxだとスクロールしてくれますが、Internet Explorer(以下IE)だとスクロールしません。 実際には、liタグにmousedown, mouseupイベン…

webpack + Riot.js + jadeで開発環境を作った話

はじめに 今までgulpを使って自動で.jsやら.scssをコンパイルするようにしていたが、今回はよく耳にするwebpackを使って開発環境を作ってみたお話。(最近触り始めてかなり気に入っている) もちろんgulp-*モジュールをフルに使えばできることだが、webpack…

続・ブラウザで別タブ・別ウィンドウを開いたことを検知する方法の問題点

はじめに(完全に余談) 本投稿は、ちょっと前に書いたブラウザで別タブ・別ウィンドウを開いたことを検知する方法という記事の続きと言うか補足になる。実際の現場では、前回書いた内容だけではほぼ使えないと思う。具体的には、ブラウザ(IEとかSafariとか…

おそらく業務で使うであろう正規表現集め(※JavaScriptを使用)

はじめに ちょこちょこ正規表現を業務で使う(例えばバリデーションチェックのためとか)が、 そのたびに勉強しないとなーと思って特に何かしたわけではなく、気付いたら数年経ってしまったので、 一応勉強したという実績を残したかったのでこんなブログを書…

ブラウザで別タブ・別ウィンドウを開いたことを検知する方法

前置き 今やっている案件(既存ECサイトのリプレイス)で実装した機能に ユーザがブラウザで別タブ・別ウィンドウを開いて商品を検索 各タブ・各ウィンドウでの検索条件を維持 (つまりそれぞれの画面でのセッションを維持) 今の画面の複製も同様に維持 と…

AWS Summit 「ビジネス変革を実現するクラウドジャーニー ~DevOps と Microservices~」に参加してきた

だいぶ前になるが、AWS Summit Tokyoに行ってきた。 AWSの大規模な勉強会にはちょこちょこ参加しているが、今回も物凄く刺激・新たな発見があるものだった。 その中で1番感動した発表のメモを公開。(だいぶ内容は荒いですw) また、こちらにPDFで資料が公…

Riot.jsのタグのライフサイクルについてのメモ

公式ページにタグのライフサイクルについてこう書かれている。 A tag is created in following sequence: Tag is constructed Tag’s JavaScript logic is executed HTML expressions are calculated and “update” event is fired Tag is mounted on the page…

Riot.jsで変数の値によってhtmlタグに別のクラス名を付与する方法のメモ

まえおき 分かりにくいタイトルじゃの(笑) 例えばmount時に渡された変数の値を取得したり、ajaxでAPIから何らかのデータを取得し、 その結果の値によってpタグのクラス名を別々に付与したい時ってあると思う。あるよね? ほいで、それをRiot.jsだとどう書…

Riot.jsでAjaxを使った非同期通信について

はじめに 現在あるプロジェクトで、JavaScript界隈では一時期話題になった(*1) Riot.jsで開発をしている。DBとのデータのやり取りを全てAPI化しているため、APIに非同期に通信しているのだが、ちょっとコケたので(*2)備忘録として書き残す。 開発環境な…

社内のAWS勉強会「監視について」のメモ

前回の社内のAWS勉強会(続き)のメモの続き。今回は結構実運用的な話。本日の内容はこちら。 AWSの監視 他の監視サーバとの統合監視について 監視に関連するサービスの紹介 監視事例の紹介 ※以下、価格については東京リージョンのものとします。 AWSの監視 …

社内のAWS勉強会(続き)のメモ

前回の社内のAWS勉強会(かなり基礎)のメモの続き。 タイトルにAWS勉強会と入っているが、今回はAWS周りの話は少なめ。本日の内容はこちら。 ネットワークとは VPCを作って、自分専用のクラウドネットワークを作ろう AWSにおける負荷分散の対応方法 すぐに…

社内のAWS勉強会(かなり基礎)のメモ

はじめに 最近社内で勉強会が活発に行われていて、勉強好きな俺はすげぇ嬉しい。今回はAWSについてで、 対象者は「AWSって名前は知ってるけど何ができるの?」くらいの人を対象にした内容だった。個人的には知っていることばぁだったが、 後学のためメモを書…

JAWS DAYS 2016のパネルディスカッション「ユーザ企業はベンダーに何をもとめてる?」に参加したのでメモまとめ

はじめに 今年参加二つ目の勉強会として、JAWS DAYS 2016(HPはこちら)に参加してきた!ちなみに参加は今年が初めて。 本投稿は、自分がいくつか参加したセッションの中の一つ。やっぱり現場で色々苦労された生の声が聞けるのはとてもありがたいし、実際聞…

Codeigniter小ネタ集

CodeIgniter Advent Calendar 2015の19日目の投稿です。 Codeigniter(ver 3.0.1)を使い始めて約3週間経ちましたが、色んな記事を見ていて「これ良いな」とか、 「これは活用させてもらおう」と思ったネタを集めました。対象は初心者です。 経験者の方は大体…

Codeigniter(v3)を使って社内用のイベント管理システムを作ってみた感想

はじめに CodeIgniter Advent Calendar 2015の18日目の記事になります! いつもAdvent Calendarは見る専門で参加するのは初めて。(なぜか緊張してます) 本投稿は「Codeigniterのコアな部分」には触れません。また、「Codeigniter入門」でもありませんので…

CentOS上にPHPのいろんなツールをインストールする手順まとめ

CentOS上にPHPerならおそらく誰しも使うものや何気に便利なパッケージのインストール手順を、毎度ググってる時間がもったいないので備忘録としてまとめる。 Composerのインストール これなくしては、快適なPHPライフはおくれないと言えるくらい便利なパッケ…

Summary of the technologies I have touched so far

Looking back on my life as a web developer, I wanted to take an inventory of the technologies I touched, so I'll write it below. (* As of February 23, 2020) Programming languages List what I have written even once in the past. C (For resea…

Riot.jsに触れてみた話 Riot.jsの文法というか書き方

※2017年10月19日 追記 本記事のriot.jsは、バージョンは2のものとなります。 現在の最新バージョンは3.7.3ですので、参考にならないこともありますので、ご注意ください。 はじめに 前回の続きで、今回はもっと具体的にRiot.jsの書き方に触れてみる。 ※よく…

Riot.jsに触れてみた話 Riot.jsとは~導入まで

Riot.js 名前に「js」が入ってるから、JavaScriptのフレームワークかライブラリの1つ、とは想像が付くと思う。 Riot.jsとは、 A React-like user interface micro-library ですわ(公式より)。簡単に訳すとReact.jsに似せて作られた超軽量なUIライブラリく…

JavaScriptのobject型の+,-について

素朴な疑問 突然だが、 [] + []; これの結果が分かる、または知っとる人おる? 答えは""(空文字)なんですよ。 [] - []; これの結果はまだ予想ができる。もちろん答えは0ですわ。 やっぱり前者の+の時の結果がよく分からんので、調べてみた。 いろいろいじる …