Web Developer's Struggle Memories

日々の業務から思ったこと、学んだことを書き連ねていきます。

考え方

この三連休(2019/11/02〜2019/11/04)で新しく得た知識まとめ

セルフ・ハンディキャッピング 「テスト勉強の前に, 何故か部屋を掃除してしまう」とか, 「明日の会議で使う資料作りの前にネットサーフィンしてしまう」などの行動をとってしまうときの心理減少の名前. 自分で自分にハンディキャップを付けていることにちな…

読書メモ「センスは知識からはじまる」

センスは知識からはじまる作者: 水野学出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2014/04/18メディア: 単行本この商品を含むブログ (9件) を見る 今回はこちらの書籍を読んだ感想などを書きたいと思います. この書籍は 竹屋りょう さんと飲んだとき, 彼から教え…

読書メモ「迷路の外には何がある?」

近年書籍に金の糸目をつけなくなってきたんですが、その分 積読も加速 してきているんですよね…(;´Д`) にも関わらず、またもや本を買ってしまいましたw 発端のツイート いつのまにか続編が出てたので買った。 pic.twitter.com/gA1Fy8ASLR— 前から2番@riot…

読書メモ「10年後の仕事図鑑」

ずっと前から気になっていた書籍の一つ。購入してから実に2ヶ月経ったが、やっと読み終わったので感想などをまとめたいと思う。 10年後の仕事図鑑作者: 堀江貴文,落合陽一出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2018/04/05メディア: 単行本この商品を含…

登壇に対するハードルの下げ方やそのアプローチについて

この記事は エンジニアの登壇を応援する会 Advent Calendar 2018 の20日目の記事です。 (遅刻組です。申し訳ございません) はじめに エンジニアのアウトプットとして今の主流は以下になると思います。 ブログ執筆 勉強会で登壇 勉強会を主催 技術書執筆 Po…

来年やりたいこと(開発以外)をまとめてみた

この記事は、真・エンジニアの登壇を応援する会 Advent Calendar 2018 の 7日目の記事になります! adventar.org 来年やることを書き連ねる 今年も早いものでカウントダウンが見えて来ましたね。個人的にも色々激動の年だったんじゃないかと思います! 私は…

Team buildings and how to operate my team

I moved to a different team 今年の8月から、約1年所属していたチームから別のチームへの配属になりました。(内部的には希望を出していた) 元々のチームでは Node.js でいくつかのプラットフォームの API の新規開発や追加機能開発、運用保守をやってまし…

WEBエンジニア勉強会 #9 でLTしてきた話

web-engineer-meetup.connpass.com 先日、こちらの勉強会にて登壇枠(10min)で喋ってきた。久しぶりに80人という大人数の前で喋ったので、めっちゃ緊張した (あと、スライドは発表30分前に完成したのは内緒) この勉強会をしるキッカケになったのは、また…

「親父の小言(エンジニア版)」が非常に面白かった

これは弊社のslackに添付してあったファイルですが、読んでみるとこれがとても面白くかつ頷くものばかりで、共有したくなりこの記事を書きました。 全部で45項目あるのですが、全て書くと物議を醸しそうですので、いくつかを除いたものを記載します。(それ…

日記:2018-06-13 inputとthinkingとtranslate

今日やったこと PWAの勉強会用資料の作成 MDNの翻訳 詳細 1. PWAの勉強会用資料の作成 supporterzcolab.com まだ10%くらいなので、しっかり 6/28に間に合わせる。今回は20人越えそうな勢いなので、いつも以上にしっかりと準備していきたい。(いや、毎回やれ…

日記:2018-06-08 no output only input

今日やったこと しがないラジオ(自分の回)を聴く 詳細 shiganai.org 自分の声や喋り方を聴くと、人に聴いてもらうような喋り方ができていないなと思った。眼の前のzuckyさん、gamiさんに伝わるように喋っていた。 自分の視野が狭いことを感じた。また、話…

日記:2018-06-07(遅刻) 特に変化なし

今日やったこと cmd-ranking モジュールの更新 詳細 www.npmjs.com 所感 優先順位の付け方が甘いなと感じる日々。ある物事に関して、長い目でみることが苦手なのが原因。影響範囲は見れるようになっては来ているが、 その物事が続いた先にどうなるのか、が考…

日記:2018-05-30 AWSの日

今日やったこと made-with-riot サイトの更新 AWS Summit Tokyo に参加 詳細 1. made-with-riot サイトの更新 Made With Riot 2. AWS Summit Tokyo に参加 www.awssummit.tokyo 前回スタッフをした JAWS Days 以来のAWSのビッグイベントに参加。と言っても、…

「環境が人を育てる」ということを痛感している

今更ですが、2017年9月1日に転職し、現在は株式会社ゆめみという会社にいます。あっという間に半年が過ぎてしまいましたが、業務がめっさ忙しいというわけではなく、楽しく働けているからこその感覚です(まぁ他にも色々ありましたがw)。 自分が成長してい…

レプラホーン株式会社を退職しました。

実は半年が過ぎてますが、2017年8月31日に株式会社レプラホーンを退職しました。この会社は、私が初めて転職した企業で、在籍は1年10ヶ月とちょっと短めでしたが、とても楽しく働けたんじゃないかなと、今振り返って思います。 特に、私は新卒の頃からPHPエ…

「事業をつくっていくエンジニアに必要なことは?企画開発エンジニアmeetup #1」に参加してきた

ajike.connpass.com 「企画開発エンジニア」というちょっと変わったタイトルの勉強会に行ってきたので、そのお話のメモを書き残す。 先に感想 ざっくりと今回の内容をまとめるとこんな感じ。(自分の考えや感想も交えています) 対談形式 モデレータ1人、ゲ…

DIST.15 「アニメーションで差を付ける演出とデザイン」に参加してきたメモ

本日のお題 メインセッション マルチデバイス時代を生き残る演出術 インターフェイスとアニメーション 文字とアニメーションの幸せな関係 LT 実例で学ぶSSアニメーション 細かすぎて気づかないアニメーションクイズ大会 アセットのローディング、どうしてま…

社内ワークショップを行った時の振り返りと反省

社内でJavaScriptに関するワークショップを行っている。 npm gulp, webpack ES2015 テスト Node.js Socket.io, Express をやる予定。 まだ全てはやっていないが、やっていく中で色々見えたこと・分かったことがあったので、忘れないようにメモする。 (※後で…

当たり前だが、ちゃんと休息をとろうよって話

この手の話は枚挙に暇がないですが、書きたくなりました。 タイトルには書いてないですが、自分がプログラマー(WEBサイト、ECサイト開発がメイン)ですので、 (広義の)エンジニア目線での休息について、の話になります。 休息の種類 文字通り休むことなん…

会社という場を利用して、良い環境を作る

ウチの会社のメンバーはあまり社長に要望を言わない人が多い。自分は逆で、ちょこちょこ要望している。 たとえば、 欲しい本があるので購入してほしい この前は発表用の自立式スクリーンを購入してほしい 本棚がいっぱいになったからなんとかしてほしい 集中…

「ピザのトッピング」と「天ぷら蕎麦」を例に「食品」に群が定義できるか?

自分の尊敬する技術者であるYusuke Saito氏が、先日Facebookで以下のようなことを呟かれてました。 www.facebook.com これがピザの話かと思いきや群の話で、驚きもあったがめっさ面白い話だったのでご紹介w ※以下、引用文の記号や字の大小などは多少変更させ…

「What the flux?」の翻訳

本投稿は以下の記事を日本語に翻訳したものになります。 (筆者の@jcreamer898氏に許可は頂いてます) jonathancreamer.com この記事は、Fluxについて物凄く分かりやすく書かれているので、「Flux難しい!」って言う方の助けになれば幸いです(*^^)v 以下、本…

読書メモ「ハッカーと画家」

だいぶ前に読了はしてたけど、会社に置いておくためにいったん手元から離すのでブログに書く。 今回読んだ本はこちら↓↓ ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち作者: ポールグレアム,Paul Graham,川合史朗出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/01/01…

エンジニアのモチベーションについて

はじめに 2016年11月8日現在、自分がアサインされた案件がかなり大炎上している。 燃えている要因を数えだしたらキリがないが、大きなものでも5つはある。 それはお客さんにもあるが、チーム内(というか上司がデカい)にもやはりある。 そんな中(自分も含…

CodeIgniterを約半年使ってみた感想など

@sakaki さんにハッパをかけられたので、約束通りCodeIgniterについて書く! @sakakiさんのブログ記事にも自分の拙い投稿を取り上げていただいた(その記事はこちら)ので、 ちゃんと約束は果たさんとね(*^^)v ※タイトルの「約」の文字は半年過ぎたら消しま…

LeSS(Large Scale Scrum)のフィードバック会が行われました。

はじめに 会社の先輩にLeSSのCertifiedを持っている方がいて、その先輩がLeSSの研修会に参加されたそうで、そのフィードバックを社内で行っていただいた。 LeSSとはLarge-Scale Scrumの省略で、Scrum開発を大規模に拡張したフレームワークのこと。通常のScru…

JAWS DAYS 2016のパネルディスカッション「ユーザ企業はベンダーに何をもとめてる?」に参加したのでメモまとめ

はじめに 今年参加二つ目の勉強会として、JAWS DAYS 2016(HPはこちら)に参加してきた!ちなみに参加は今年が初めて。 本投稿は、自分がいくつか参加したセッションの中の一つ。やっぱり現場で色々苦労された生の声が聞けるのはとてもありがたいし、実際聞…

とりあえずウォーターフォールモデルをぶった切る

はじめに 先日職場の先輩とプロジェクトマネジメントについて議論してた内容の一部を抜粋。 先輩「生産性は今のところ科学的な方式で出せる方法がないってことです。 そうすると、それで管理しようとすることに無理が出てきてしまうと。」 私「定量的な基準…

いろんな技術の省略語の正式名称を見て意味を納得する

先日会社の部長(技術の方)から同僚にこんな問題が出された。 「PHPって何の略でしょう?」 同僚はJavaエンジニアなんだが、一応答えられていた。 そうしたら、次はこれ、次はこれ…と次々問題が出され、幾つかは答えられなかった。 でも正式名称を聞いたら…

転職して3ヶ月で学んだもの、得たもの、思ったこと

今週の16日で転職して満3か月が経ったので、ちょっと振り返ってみようと思う。 ※先に結論を言うと、「転職はいいよ♪」って話です。 学んだもの 主に技術のことにはなるが、このたった3カ月でたくさんの新しい技術に触れさせていただいた♪ 自分はとにかく技術…