Web Developer's Struggle Memories

日々の業務から思ったこと、学んだことを書き連ねていきます。

モチベーションが上がりません。

近況

最近仕事へのモチベーションが上がらない。 気付いたら尊敬するエンジニアさんのブログを読んだり、個人的に勉強する上で参考にしているサイトに行って勉強してたり。 まぁ、会社への不満もあるのだが、大きな因は「単調な業務の繰り返し」だったり、「改善されない職場環境」に嫌気がさし始めたことだと思う。

自分で変化を付けようとして、こっそり水面下で転職活動を始めてみた。(まだ面接は行ってなく、会社訪問して話を聞いている段階) 目的は変化だけではなく、自分がどう評価されるのかというのを知りたいのと、今いる会社の良さと悪さを明確化すること。悪いとこばかりみていたら、行き着くところは今の会社を嫌いになるだろうから。

いいところ

個人的に今の会社のこういうところが良いな、と思うところを改めて洗ってみた。

  • 私服勤務
  • 風通しが良い
  • フラットな関係・環境で働ける
  • 会社でできる範囲での挑戦はウェルカム
  • いきなり現場に出されるので、早く力を付けられる
  • 評価しよう、してあげたいという姿勢が強い

書き出してみたら、他の会社でもウチの強みと言っていることばっかりな気がするが、ベンチャー企業ではこれらは最低条件なのかもしれない。

いきなり現場に出されるので、早く力を付けられる

ウチの会社は入社前の半年間の研修はあるが、入社後の研修や教育制度はないので、いきなり案件に放り込まれる。 そのため、最初から苦労することになるが早くからたくさんの経験をすることができ、一気に力を付けられることは強みかな。 実際自分も同期の友達と比べたら、はるかに多くの経験をさせてもらった。

評価しよう、してあげたいという姿勢が強い

「評価」に関することは多分他社より強い気がする。ウチの査定は年4回あり、毎回評価シートを提出する。 それには個人的なアピールも自由に書いてよく、それを元に評価される。結構細かいところまで書いても見てもらえるので、これは強みかな。

わるいところ

  • 来るものはふるいにかけ、去る者は追わず
  • エンジニアが振り回される
  • エンジニア出身ではないPM陣
  • 新しい事(言語など)への挑戦はさせてもらえない
  • エンジニアへの環境を整える事はしない
  • コストのかけどころが不明

これはほとんど自分の愚痴みたいなもの。
細かく喋りたいので、全部ではないが書く。

来るものはふるいにかけ、去る者は追わず

ウチの会社のPMは中途採用ばかりなのだが(ちなみにエンジニアは外注・バイトが1/3強を占める)、このPMを雇うのに面談・面接を結構やっている。 もちろん会社の利益を上げるために必要な人材を確保するため、しっかり見るのは分かる。しかし、せっかく金をかけて雇ってもすぐに辞めてしまう人も多い。 また辞める時は引き止める事もせず、結局コストばかりかかっているように思う。また、エンジニアは新卒入社メンバーのみだが、このエンジニアが辞める時も引きとめず、「はいさよなら。」の方針。残っている者が苦労ばかりする。しかしそれでもエンジニアは雇わないらしい。

エンジニアが振り回される

上記の点からも苦労するのだが、新しく入ってくるPMはウチの製品をよく知らないままいきなり案件に放り込まれるため、製品の仕様はエンジニアが知るばかり。 またPMも製品の勉強をする暇もないくらい忙しい事が多く、お客さん対応は俺(PM)がやる、あとは全て任せた、なんて事が日常茶飯事。 これではエンジニアからPMに歩み寄る事もする気が失せる。それでも評価が良いのはPMなのがウチの会社。

エンジニア出身ではないPM陣

いろんな記事でも書かれているが、「エンジニアの苦しみはエンジニアorエンジニア出身者しか分からない」説。 これは自分もエンジニアだからこそ、やっぱり正しいと思う。特にウチのPMはエンジニアに歩み寄る姿勢があまりにも少なく、 それができるPMはやはり元エンジニアで、自分でもコードを書いていた人だ。

エンジニアへの環境を整える事はしない
お金のかけどころが不明

入社して一番ビックリしたのは、Microsoft Officeは高いから、ライセンス費が安いKingsoft Officeが標準、と言われた事。 さすがにこれには驚いた。まだ小さなベンチャー企業だからお金がないのもわかるが、 土地代が高いところ(東京でも1, 2を争うとこです)にオフィスを構えてるくらいお金はあるのだから、Officeくらい買ってくれよ。。。(現在は申請すれば入れてくれるようになった)

また、テストは自動化しない点。これにも良い加減うんざり。以前CasperJSを使ってテストを自動化しようという流れが開発部で起こっていた。 しかし、「品質はテスト会社を雇ってそっちに振るから、ウチの開発部はそんな事に時間をかけなくて良い。」という社長の一言でなくなった。 もちろんテストを自分たちでしなくていいのであればそれは助かるが、それで品質が担保できるかは保証されない。 (ちなみに、後日このテストも結局開発部でやる事になり、未だ自動化はできていない。。。)

こんなところかな。結構吐き出せたのでちょっとすっきりした。

今後の方針

今自分はPHPエンジニア(役職はないが、業務内容はPL)だが、このままPHPをやりたいかと言われると、そうでもない。 やりたい事は

の二つ。webもすごく楽しくて、まだまだ学べるものはたくさんあるが今の会社だとそれは難しい。 個人でやるしかなく、学ぶにも限界がある(実地訓練ができない)。また、以前からアプリ開発にものすごく興味が出てきた。 しかしこれらを同時にやる事はほぼ不可能だと思っているので、方針を決めないといけない。そのためにも実際に仕事でやられている人と話をし、 決めたいので転職活動を始め、話をする機会を作っている。答えはまだ出てないが、今の気持ちでは後者かな。

終わりに

ただ言いたい事を書きなぐったブログになってしまったが、ちょっとモチベーションは回復してきた。 もちろん与えられた業務はしっかりこなす。その中でも学べるものは学ぶ事にする。

実際に転職をされた方、転職を辞めた方いらっしゃいましたら、ご意見いただけますと幸いです。