Web Developer's Struggle Memories

日々の業務から思ったこと、学んだことを書き連ねていきます。

日記:2018-05-13

←昨日の日記

今日やったこと

  • 月亭方正の爆笑玉手箱!」を聴いた
  • hyperapp
  • しがないラジオ
    • sp.28b
    • sp.29a

詳細

1. 月亭方正の爆笑玉手箱!を聴いた

月亭方正の爆笑玉手箱! | 公演案内 | 一般財団法人 民主音楽協会

落語家の 月亭方正 さんのお話を聴きに行ってきた。もう10年もやられているらしい。 年齢は50歳を越えていらっしゃるが、全然そうは見えなかった。全然若々しい。

今回のお話は「看板のピン」「子別れ」だった。

話もめっさ面白かった。近年自分が人前で登壇することが増えてきている(増やしている)ので、べしゃりの勉強として聴きに行ったのだが、 まぁおもしろかった!そして、当たり前なんだが、

  • 最初のつかみ、場の盛り上げ方
  • 話への引き込み
  • 話のアレンジ
  • 話の強弱
  • オチへの持っていき方、落とし方

これら全てが上手いし、話術が素晴らしかった!これからも落語は聴きにいきたい。 落語って値段もそれほど高くないし、敷居も低いので、趣味としては割りと良さげなのではないかなと。

2. hyperapp

github.com

いつだったかは忘れたが、Qiitaサイトがリニューアルされたんだが、その時Reactからhyperappというフレームワークに乗り換えた。 自分も名前は知っていたが触ったことなかったので、ちょうど良いので、公式のチュートリアルのみ触ってみた。以下、感想の箇条書き。

  • 確かに軽い(1kbだしそりゃそうだ)
    • この軽さと学習コストの低さは Riot.js より低いかも…
  • 状態管理も組み込まれている
    • flux, redux とかを読み込まなくて良い
  • また JSX か…
  • おろ?実は JSX 使わなくて良い?
    • 別に JSX に依存はしていなかった(↓↓↓)

github.com

また、開発者がQiitaにも投稿してた発言を引用したい。

Hyperapp では「簡単な方法で複雑な問題を解決したい」と考えていた。エキサイティングな機能や特徴を入れれば、もっとパワフルにできるけど、それをやらないのはとにかく簡単な方法で!っていうことを最優先したからだ。

(中略)

オープンソースの世界ではソースはパブリックだからもちろん誰でも読めるけど、読めるのと「全部把握している」のはまた別だ。使いながらも、いつもブラックボックスの部分がある。でも 300行なら、バックヤードの全てを理解した上で使うことができる。それを実現したかった。

この思想に、自分も賛同だ。全てを理解できるならそれに越したことはない。 そのために、可能な限り小型化する・APIの数を2つに絞る、という挑戦をされているのは素晴らしい。

3. しがないラジオ

以下の2つを聴いた。

shiganai.org

shiganai.org

所感

今日はひたすら落語おもろい、落語家凄い、に尽きる。

明日は riotx か、VirtualDOM をちゃんと勉強したいと思う。

今日読んだ記事