Web Developer's Struggle Memories

日々の業務から思ったこと、学んだことを書き連ねていきます。

2020年のアウトプットと参加イベントを振り返ると

こんにちは.株式会社ゆめみ でチャレンジ取締役をしております Keeth こと桑原です. 本記事は LAPRAS さんのサイトの機能に一年のアウトプットをまとめる機能があったので,残すためにも note 記事にさせていただきました.以下,文面そのままを載せます c…

「WEBフロントエンドにおけるソフトウェア設計の考察」の参加メモ

今年の2月に行われた OOC(Object Oriented Conference) の中で数少ないフロントエンドに関するトークに参加してきたときのメモ。 ぶっちゃけこのスライド見ればこの下のメモは不要。 現代フロントエンドの難しさ 開発環境の多様化・複雑化 フロントエンドの…

「システムテスト自動化カンファレンス 2019」で登壇及び参加した際のメモ

testautomationresearch.connpass.com あいも変わらず時間差で投稿するズボラ系 Web エンジニアの kkeeth です。。 昨年こちら↓↓↓のカンファレンスに「公募LT」枠で参加・登壇してきました。スタッフの方々もとてもフレンドリーで、初参加でしたが気持ちよく…

input 要素で日本語入力が完了したのか submit のエンターなのかを判定する

軽くググるとすでに数多くの記事が書かれており、たくさんの先人の方々が苦しんだことが分かりますが、古かったり超厳密に実装しようとして少々複雑度が増しているものだったりしますので、完璧ではないですが妥協できるくらいのレベルでの実装で良い、とい…

useState を使った input で初期値をセットしたりバリデーションチェックする方法

とある案件で Next.js を用いて web アプリケーションを開発しているのですが、その中で styled-components というライブラリを利用してコンポーネントを作成しています。 まぁコード見たら物凄い基本的なことですが、備忘録として書き残しておきます。 とり…

Object Oriented Conference でスポンサーセッションとして40分登壇してきた話

ロゴ画像 https://ooc.dev より 2020/2/16 に Object Oriented Conference なる、近年日本で行われた オブジェクト指向 に関する最大(ではないか?)のイベントに登壇してきたのでその時の事をお話します。控えめに言ってめちゃくちゃ勉強になり、刺激だら…

Array.prototype.map 内で非同期関数を走らせて、配列の要素ごとに処理する +α

ちょっと Promise や async/await に躓いたのでメモとして書き残しておく。 間違った処理 当初は以下のような処理を書いていた。ある配列の全要素に対し一つ一つ処理を実行し、その結果に対して判定処理をしたかった。 let arr = [] const timeout = (ms) =>…

t_wada 氏にペアプログラミングについてご講演頂いた際の個人的メモ

今や @t_wada(和田卓人) 氏については私が説明しなくとも、皆さんご存知のことかと思います。そう、このライオンスタンドの人です(違わないけど違いますw ,、,,,、,,, _,,;' '" '' ;;,, (rヽ,;''""''゛゛;,ノr) ,; i ___ 、___iヽ゛;, テスト書いてないと…

Riot Router の v5 について

以下 Riot.js を riot と呼ぶ @riotjs/route を route と呼ぶ ことにします. route が気付いたら v5 になってた …え, v5 …だと…!? とりあえず驚きました. 本体である riot のメジャーバージョンがまだ v4 であること, route の方が本体よりも後に v4 版がリ…

2019年の Riot.js の軌跡を振り返ると共に, 来年の活動の抱負

この記事は, Riot.js Advent Calendar 2019 の第25日目になります!(遅刻組です…) riot の変化 まずは riot のリリースノート を見てみましょう. riot の v4 は今年の5月30日にリリースされましたロゴ画像については, nibushibu さんが作成され, PR がマー…

個人的現場でよく使う英語フレーズ一覧

本格的に英語を使うような環境に身を置いて, 早2週間. 全くと言っていいほど成長がないので, そろそろアクションを変えないと行けないなという危機感に襲われている. で, 毎回 日本語を考える ↓ 英語の文章に翻訳する ↓ writing or talking という流れでやっ…

2019年のエンジニア勉強会での登壇を振り返る

この記事は エンジニアの登壇を応援する会 Advent Calendar 2019 の第23日目の記事です. すでに以下のような記事を書きましたが, note.com 最後に登壇について これは エンジニアの登壇を応援する会 のカレンダーで振り返りたいと思いますので, 今回は割愛さ…

npm のダウンロード数で見る Riot.js 2019年版

本記事は, Riot.js Advent Calendar 2019 の第9日目になります. お久しぶりです. 今回はちょっと趣向を変えて, riot が実際世界でどれくらい使われているのか?をざっくりと npm のダウンロード数から見ていきたいと思います. ※ 本記事は PC で見ることをオ…

この三連休(2019/11/02〜2019/11/04)で新しく得た知識まとめ

セルフ・ハンディキャッピング 「テスト勉強の前に, 何故か部屋を掃除してしまう」とか, 「明日の会議で使う資料作りの前にネットサーフィンしてしまう」などの行動をとってしまうときの心理減少の名前. 自分で自分にハンディキャップを付けていることにちな…

読書メモ「センスは知識からはじまる」

センスは知識からはじまる作者: 水野学出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2014/04/18メディア: 単行本この商品を含むブログ (9件) を見る 今回はこちらの書籍を読んだ感想などを書きたいと思います. この書籍は 竹屋りょう さんと飲んだとき, 彼から教え…

アルゴリズム問題「パスワードジェネレータ」を作れ

ルール 8文字固定 半角英字(大文字, 小文字を1文字ずつ), 半角数字, 記号を必ずすべて含む ※重複文字が含まれるのは許容する プログラム const STRINGS = 'abcdefghijklmnopqrstuvwxyz' const NUMBERS = '0123456789' const SYMBOLS = '!"#$%&-^¥@;:/<>+*{…

読書メモ「迷路の外には何がある?」

近年書籍に金の糸目をつけなくなってきたんですが、その分 積読も加速 してきているんですよね…(;´Д`) にも関わらず、またもや本を買ってしまいましたw 発端のツイート いつのまにか続編が出てたので買った。 pic.twitter.com/gA1Fy8ASLR— 前から2番@riot…

「しがないラジオmeetup 3」に参加してきた話

知っている方には言わずもがなですが、数年前から開始した Podcast しがないラジオ の、第三回 meetup に参加してきました。 しがないラジオ についての説明は割愛します。詳しくは、先程のリンク先が公式サイトになっておりますので、そちらのサイトから各…

Ionicにおけるテストについて

Ionic Advent Calendar 2017 の17日目の記事になります。 以前こちらの勉強会にて、Ionicにおけるテストについて喋りました。スライドはこちら↓↓↓ speakerdeck.com この資料をダイジェストに書いたものになります(どっかでやりたいと思いながら今日に至る……

読書メモ「10年後の仕事図鑑」

ずっと前から気になっていた書籍の一つ。購入してから実に2ヶ月経ったが、やっと読み終わったので感想などをまとめたいと思う。 10年後の仕事図鑑作者: 堀江貴文,落合陽一出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2018/04/05メディア: 単行本この商品を含…

久し振りにサポーターズColabさんで AWS Amplify について喋ったりデモった話

はい。本年3発目の登壇をして参りました。今回は昨年も何度も登壇させていただきました、「カッコイイオトナを増やす」をモットーに新卒・中途のWebエンジニアの採用をサポートしている、サポーターズColab さんです。↓勉強会告知ページ。 supporterzcolab.c…

We Are JavaScripters!! #30 でLTをしてきた話

はい、本年2本目のブログはまたもや登壇してきた話ですw 今年こそは継続的なアウトプットを頑張ろうと思っていながら、なかなかブログではできていないですね。(みなさん進捗いかがですか?←お前が言うな) 今回は、かの有名な東京の JavaScript 專門の勉強…

本年一発目の登壇をしてきた話

タイトルには本年一発目の登壇ですが、このブログも本年一発目の更新でしたねw ことし始まって早くも1ヶ月が過ぎようというのに…!皆さんは進捗どうですか?← 登壇のテーマ 今回話したかった or 紹介したかった技術は主に2つ(厳密には3つ)。 AWS Amplify A…

登壇に対するハードルの下げ方やそのアプローチについて

この記事は エンジニアの登壇を応援する会 Advent Calendar 2018 の20日目の記事です。 (遅刻組です。申し訳ございません) はじめに エンジニアのアウトプットとして今の主流は以下になると思います。 ブログ執筆 勉強会で登壇 勉強会を主催 技術書執筆 Po…

来年の riotjs の活動の抱負をば。

この記事は Riot.js Advent Calendar 2018 の第24日目の記事になります! 今回はタイトル通り、来年の Riot.js Japan User Group としての豊富や、個人的に Riot.js(以下、riot)関連のサービスやツールで開発したいものを 述べていきたいと思います。 ※作…

今年「We are JavaScripters!」に参加、登壇したことや感想をまとめてみた

この記事は、We Are JavaScripters!【執筆初心者歓迎】 Advent Calendar 2018 の16日目の記事になります!(↑の画像は、connpass の 勉強会ページの1つのヒーロー画像をお借りしました。) WeJS とは We Are JavaScripters!(略してWeJS) とは、JavaScript…

「セイチョウジャーニー」という書籍にほんのちょこっとだけ関わった話

この記事は、#セイチョウジャーニー Advent Calendar 2018 の12日目の記事になります。 知人のエンジニアさんが参加されているコミュニティの1つに Grouthfunctions というものがあります。(詳しくはリンク先の note の記事をご参照ください) 現在5人のメ…

Webエンジニア5年の私のPHPとの歩み

(画像は、connpass の YYPHP の勉強会ページより) この記事は YYPHP Advent Calendar 2018 の8日目の記事になります! ※ 遅刻して申し訳ないです はじめに Web業界のエンジニアになって早くも5年が経ちました。 バックエンドも、フロントエンドも、ちょっ…

来年やりたいこと(開発以外)をまとめてみた

この記事は、真・エンジニアの登壇を応援する会 Advent Calendar 2018 の 7日目の記事になります! adventar.org 来年やることを書き連ねる 今年も早いものでカウントダウンが見えて来ましたね。個人的にも色々激動の年だったんじゃないかと思います! 私は…

今年しがないラジオを知ってからのできごとをまとめみた

この記事は、しがないラジオ Advent Calendar 2018 の6日目の記事になります! 今年からしがないラジオを聴き始め、色々アクションしたところ、色んな変化が訪れたのでそれをまとめてみようと思います! すでにブログで書いたことのすべてをまとめるのと、思…